NARUTO疾風伝 第509話「雷刀!!林檎雨由利」感想でーす☆
…て!
ちょ…!!Σ(゚д゚;)
林檎雨由利て女性キャラやったん!?
( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚
え?え?
みんな(みんなてw)女性って知ってたん!?
(°Д°;≡°Д°;)
私、全っ然知らんかった!!
いや、予告を見た時に私も息子も娘も一瞬
『ん?』てなったんだけど…
まんまスルーした…
あにさんちゃうかったやん!
林檎姐さんやん!!
いやぁ~…
女性キャラだとわかっていたら、もっと推してたのに…!
驚きすぎてコミックスを読み返してみたんだけど、
小柄なお兄さんとしか…
そうだ!名前!!
林檎 雨由利だと思うから性別微妙になるのよ!
林檎雨 由利なら女だって最初から…
…ま、いいわ。そんな細かいことは。
なかなかイイ女だし!
個人的にはこれでOKです。ええ。
霧隠れの里のくの一って妙齢婚活率が高いんですか!?
血霧制度を考えると、結婚適齢期のお相手が少ないのは当然か…
そこで他里か年下狙いに行くんですね!(゜▽゜*)
水影様も林檎姐さんも、お相手絶賛募集中のご様子。
水影様はあんなにもボデェ露出が多い美女なんですが…なんていうか、
お相手がみつからなさそうなイメージ…。
「誰かイイ人いない?」って言う人ほど 実は
誰でもイイとは思っていない の法則。
つーか、本気で結婚したいなんてこれっぽっちも
思ってないよね?水影様www
林檎姐さんの方はボデェ露出全然なし!なんだけどね~。
「あたしのタイプ、いないかな♪」←相手探しに積極的
「誰かあたしのハートをビビッとさせる奴はいないの!?」←強い欲求
「臆病者はタイプじゃない!」←相手への要望が具体的
「あたしの道連れになってくれるなんて素敵」←褒め上手
「あたしと一緒に逝ってくれるんじゃないの?」←誘い上手
「ありがと。それはお礼よ。あの世で待ってるわ」←押し込み上手
最後、オモイが名前を名乗ってくれたこと、飴をくれたことで
押し込みを咄嗟に判断するとは、なんという恋愛嗅覚。
林檎姐さん!グッときたわ!(*´Д`)=з
露出衣装の割にガチガチにガードが堅そうな水影様と対照的に
衣装のガードはガチガチなクセに
『この女…もしかして?』と思わせる感がハンパない林檎姐さんw
しかも、雷刀・牙も渡しちゃって。
これでオモイは雨由利のことを絶対に忘れないね。
あの世で待つ価値はあるわ。
ホタルの時も思ったけど。
原作には絶対に出てこなさそうなタイプの女性キャラですねー。
こういった
「原作には出てたけども、性格がわかるほどには出番が無かった」キャラの
性格付けはアニメの制作会議かなんかで決まるのかなぁ。
それとも脚本家さんの作家性??
脚本家さんはこういう女性がお好みだとかってあるのかな~?(≧∇≦)
NARUTOの本編にはあんまり合わない、というか
正直、エろすぎると思うw
でもオリストだし!私は好きです(*´Д`)=з
「ごめんねぇ、あたし、すーごく強くってぇv」って(*´Д`)=з
くっそ!萌えるだろくっそ!!
裏霞切改を避ける時の林檎姐さんの
「あ~う♪」の声が良かったので声優さんをググってもたw
洋画吹き替えのお仕事中心の方?
林檎姐さんのキャラピッタリのお声で好演でしたにょv
世の中には良い声優さんがいっぱいいるにゅv
もしかしたら深い意味なんてないのかもしれないと思うけど、、
あたしのこと舐めてるワケ!?から、今日の飴はりんご味だからな!の
くだりと(林檎飴と林檎雨か…なるほど~)、
だってあたし好きなものは最後に食べるタイプなの が最後に
今度生まれ変わったら好きなものは最初に食べるわ になったとこ、
セリフの流れがテクニシャン過ぎて(*´Д`)=з
どうせなら食べちゃっておけば良かったわ あーあ損した って
ことですよね(*´Д`)=з
冒頭のカカシの
「雷遁使いならこのオレが…」的なセリフが前座扱いになって
しまっているのは少々涙、ですが、
今回はオモイのキャラを立たせるための回なので、
これはこれでいいのかな、と。
うっかり林檎姐さんの方が目立ってしまっただけでww
いえいえvオモイもカッコ良かったですよーー(≧∇≦)
臆病なのではなく、慎重で誠実。その場限りの適当な事は言わない。
女にプレゼントもくれるなんて、気が利くわね~。
飴だって、貰えれば嬉しいよv
私は出来れば食べさしよりもサラピンが欲しいけどwww
林檎姐さんは食べさしでも喜ぶタイプの女なんだよ。うん。
NARUTO疾風伝 第509話「雷刀!!林檎雨由利」感想…で林檎姐さん推し♪
PR: 三菱地所レジデンス「ザ・パークハウス 上北沢」誕生!
ブログネタ:冬は…
ブログネタ:冬、好き?嫌い?
参加中
冬は好きじゃないです。
子どもが風邪を引くから。
子どもが風邪っぴきで試験直前で
行事が詰まりまくりで
もう何がなんだか。
ブログネタ:レイとアスカどっちが好き?

私はアスカ 派!
ウチの息子がエヴァQを観に行きたいと言い出しました。
お友達に誘われたそうです。
エヴァを劇場で観るのはあまり勧めたくはないなと思ったのですが
お友達から 俺はお前と一緒に観に行きたいと言われたとのことで、
それはちょっと辞退しにくいよねぇ、と。じゃあ、まあ、行って来たら?
という流れになりました。
いままで親同伴でしか映画を観に行ったことが無い息子は
初めて親抜きでお友達と一緒に行くということで、映画館に行くのを
とても楽しみにしている様子。
そりゃそうだよねー。
一人前になった気分だもんねー。
今年でもう13歳になるし、親としても親離れのきっかけは大歓迎。
映画がエヴァ、ってのが、ちょっと、、考える部分があるってだけで。
エヴァ破はとても面白かったです。
男の子に人気がでるのもわかるわーって作りで、
続きが見たくなるのも理解出来る。
破のノリでQを考えてもいいのでしょうか。
エヴァを見に来てる劇場内観客の様子を撮影して
作中で流すとかはナイと思うけど。←ココ、半笑いになるとこ…。
エヴァQを観に行った私のお友達の話によると
やっぱエヴァだよね、って感じで観疲れするらしいし。
子どもに与えるものはまず内容をよく確かめてから&
良し悪しを判断&フォロー態勢完備!をモットーにしているので、
息子に内緒で先にエヴァQを観に行くことにしました。
前売券を眺めてhshsしてた旧作公開当時の事とか、
未消化のまま燃え尽きた事とか。
なんか全部昨日の事みたい。
で、ブログネタの件。
レイ(2人目)も好きなんだけど、アスカ派かな~。
PR: So-net モバイル WiMAX
サスケの衣装は薄着を希望☆(≧∇≦)
NARUTO 618話 全てを知る者たち 感想〜☆
「ふぁみ♪ふぁみ♪ふぁみーま♪」なんですが。
他コンビニで会計中に着信音が鳴った時の
気まずさと言ったら。
週刊少年ジャンプで大好評連載中★
NARUTO 618話 全てを知る者たち 読後感想ですv
本誌連載中のNARUTOの内容を含みます。
未読の方、コミックス派の方、アニメ派の方には
ネタバレ要素なのでご注意★
サスケが言っていた「奴ら」とは、先代火影さん達でした。
先代の火影達を「奴ら」呼ばわりてw
サスケ、アンタって子はwww
ま、この子のそんなとこも愛してるわけだけど

ところで先代の火影達、出て来たはいいけどこれからの
扱いはどうなるのでしょーか?
出オチ?それとも???
戦場に参戦したら面白い事になりそうだけど、
術者の大蛇丸様は「この戦争に興味はない」らしいので、
前線に出る事はないかも…
出来れば千手柱間様に前線出陣していただきたい。
ハシマダ的な意味で(*´Д`)=з

なんしか今、ジャンプ誌上では胸キュン

ババーーンとご登場した先代火影の皆様が
本誌の流れ的に『チョイ出』だったとしたら残念だけど…
大丈夫!まだ諦めなくていい!
私たちには、
ちょっとした設定にも盛大にブッ込んできてくれる
公式二次創作の最大手、
アニナルがある!( ゚Д゚)クワァ
ウタカタ様でアニメ1章、原作では華麗にスルーされた
雨由利姐さんでアニメ1本て、、驚かされたわ!
畜生道ちゃんOPデビューとアニナルオリジナルシーン追加には
感涙させられた…
本当にマジありがとうアニナル。
で、火影様達ですが。
このお方々が全てを知っているかどうかは謎。
だって自分が☆になって以降のことなんかわからないでしょ…
初代様に関しては、
『みんなに配られている柱間細胞を介して感知』という
飛び道具があるけどな!
(その特殊設定を使って今までマダラと繋がってた という流れを全裸待機)
…という妄想は置いておいて。
とりあえず4人いればそれぞれの代での秘密が
わかるだろう、という寸法ですかね?
まずは初代様ねー…
マダラについてはいろいろ詳しいだろうね! ←この部分に超絶期待
うちはの成り立ちとか(白眼からの派生という設定はまだ生きてますか?)、
マダラの性格とかマダラの弱点とかマダラの好きな食べ物とか
苦手な物とか愛用のパンツのタイプとか、その辺を重点的にお願いします。
二代目様!
このお方の穢土転生大歓迎w
兄弟下剋上好きとしては、初代様亡き後に二代目様が
穢土転生を開発した理由も知りたいですv
三代目はねー…
この方が一番問題アリアリかと(^^;)
重要な事柄を隠しすぎてるよね~…
…という流れになっちゃってますよね現在の物語の進行上で(^^;)
連載が続く中で、キャラとして少々気の毒な立ち位置に
されてるとは思いますが(^^;;;)、
三代目が隠匿してなかったらこんな事には…、という件が
やたら多いしねぇ(^^;)
それを全部見越してサスケとナルトを同じ班にしました!っていうなら
じじぃスゲェって思うw
あの不思議な水晶を私にも貸して欲しいw
四代目は…個人的には穢土転生イヤーーン(>_<)
だけど、穢土転生しちゃったんならミナトに聞きたいことがあります。
波風なのに、「うずまき一家」になった事情とか。
血統重視で何か他に秘密があるとか…?
ミナトの穢土転生で気分面でモヤモヤしますが、
オビトの事はミナトがいないとわからないから仕方がないかな…
ミナト視点で仔カカシのサービスカットは入りますかね?
この記事はもう読後感想というよりは私の妄想日記に
なってますかね?
それでいいや!
この記事はここから私のNARUTO妄想日記です。

いやいやいやいや、妄想日記にしたらアカンてwwwww
今週の驚きポイントと言えば、、
「うずまき堂」でしょうwwwww
大蛇丸様ってばサラッと言ってるけど、
うずまき一族の納面堂ってサラッと流せるようなモンとちゃうww
結構重要な施設なハズなのに半壊で放置はないわw
多分ナルトはこのお堂の存在を知らないと思うw
つか、これを調べて纏めたのはカブトですよね。
大蛇丸様を取り戻そうとして必死だったのかな…
本誌を読んでいて『!?』 なことは多々有りますが、
NARUTOを楽しむに当たって、それはそれで別にいいかな、って。
「なんやよーわからんけど、
どうやらそういうことらしい」
この考え方で大抵のことはなんとかなります。
私がヲ歴で得た成果です。
今の木の葉の里には香燐がいる。
香燐は木の葉の里内にいるサスケを感知してるはず。
どんな風に動いてくるのか楽しみです♪
【今週の”可愛いv”】
水月たまらん

【今週の”なんだかんだで凄い”】
大蛇丸様の人材教育。
ノウハウ本を書いて頂きたいレベル。
【今週の”期待値が上がった”】
勝生さんの声で
「おじいさま!孫の綱手でございます!」
ああっ初代さまっ
苦手な方は回避でお願いします
週刊少年ジャンプで大好評連載中★
NARUTO 619話 悪に憑かれた一族 読後感想ですv
本誌連載中のNARUTOの内容を含みます。
未読の方、コミックス派の方、アニメ派の方には
ネタバレ要素なのでご注意★
初代様マジかwwwww
公式のキャラ紹介には
『伝説の忍。類い稀なる強さを持ちながら、
その性格は温厚』
って書いてあったけどーーーーーーー!!!!
いや、温厚には間違いないんだろうけどもww
過去回想とか今までチョイ出しされてた柱間様の
イメージ映像とはかなり違うのではないですかね!?
ミト様の人物像が高貴な天女様みたいだから、
柱間もさぞや!と想像してたわ…。
ミト様の尻に敷かれてたんだろうな、柱間…。
で。
マダラ様の心を写す目に柱間はどんな風に写っていたのか。
柱間様のお茶目さの中にマダラ様を心酔させる何かがあったのか。
とても興味があります。
写輪眼=恋は盲目
で。
柱間様とマダラ様は覇権を争う間柄だった
(少なくともマダラ様はそう思っていた)はずなのに、
柱間様は
『うちはは繊細で愛情がいっぱい。庇ってあげたい対象』と
見ていたと。
つまり!
柱間様は挑みかかってくるマダラ様の腕を掴んでそのまま
ギュッと抱きしめていれば万事解決だった


マダラ様の愛玩体質にハシマダ萌が急上昇しました(*´Д`)=

強さを追求する・最強の名が欲しい・里のトップに立ちたいとか、
うちはってそういう一族のはずだったのになんしか突然に愛の一族に。
まあ、いいや。
なんやようわからんけど どうやらそういうことらしい。
写輪眼開眼の条件は愛による視神経の作用で…ってことで、
一族の中でも写輪眼を開眼出来るのは一部の者のみと
されてきたということはつまりうちはの中では恋愛体質の人が
写輪眼を開眼出来てたってことで恋愛無関係の人の立場がめっさ微妙で
そうこうしてるうちに恋愛市場で勝ち残った人が繁殖の機会を得て
自動的にうちはの人たちの顔面偏差値が上がり最強の名を手にする前に
「うちははイイ男揃い(水影様☆婚活中・談)」という他里にまで響く
名声を手に入れた で、いいのでしょうか?
ってことで幼少期に写輪眼を開眼したイタチってすげぇな!
これは私の勝手な想像だけども
イタチの写輪眼開眼はサスケが生まれた時
だと思います。
もっといろいろと書きたい事があるんですが、
ウチの娘がお熱出しちゃったんで(´Д`;)
一旦 潜ります
また続きを書きます 多分。
PR: 生命保険かんたん見直しシミュレーション
NARUTO 619話 悪に憑かれた一族 感想……?
と、思わせといて!
私の妄想日記です テヘペロv
記事途中でいちいち訂正するのもメンドくさいから
最初っから妄想日記だって宣言しておこうかなって。
なので、CP話注意です★
ちなみに自カプはサスナル。
今はハシマダ萌えブーム中。
弟兄下剋上推し(物心ついた時から年下攻hshs。
上記のように趣味につっ走った内容になってます
顔文字絵文字も満載です
一応本誌内容にも絡んでいますので、
未読の方、コミックス派の方、アニメ派の方には
ネタバレ要素なのでご注意よ?
↑
NARUTO 619話を読んだときの最初の印象がコレ。
柱間は「マダラは弟想いの男だった」って言ってるけど、
逆じゃね?
眼を譲ったくだりとか見ると、弟→兄じゃね?????
愛がどうこうというのは話の流れ的に仕方がないとはいえ、
そういう方向にもっていってしまうと、今までの
うちはクーデター事件関連の事がモヤっとしてしまう。
イタチに語ったフガクの最後の言葉が宙に浮いたみたいな。
真実を知らないと新しい一歩を踏み出せないから
サスケは歴代火影たちに話を聞きに行ったんだろうけど、
知った真実が必ずしも満足できるものであるとは限らない?
悔しいだろうなぁ、サスケ。
扉間のうちは一族への政策が根本にあったとしても、
クーデターを起こさないでおくという選択をフガクがしていれば
イタチとサスケの人生が乱される事もなかったかもしれないのに。
うちは一族=エリート の立ち位置だった頃から何度か設定が
変更されてるんだろうな、と。
四代目ミナトの存在に里の安定を感じて喜ぶ初代柱間様、
とても可愛いらしいのですけど、里が出来て
まだ60~70年くらいだし。
間に九尾事件も挟まってるから安定とは言い難いなー。
初代柱間様への返答に詰まる四代目ミナトの口調に萌えました
ミナトはなんで『九尾が暴れた』って言わないんだろ。
「別の事件」なんてうまいことごまかしてる感。
この場では言わない方がいいという判断かな?
さすがミナト、ソツがない
人柱力だった奥方のミトのことは柱間も
気にしてると思うんだけど…。
うずまきミト様の後釜の人柱力がうずまきクシナで、
クシナと四代目火影ミナトの間にナルトが生まれて
うずまきナルトが新しい人柱力になって、、、というくだりは
柱間も扉間も知らない訳で、キチンと説明すると
すごく長い話になってしまうから大変だー。
現人柱力のナルトはサスケ関連で感情を押さえきれずに
何度も九尾暴走させかけてるとか、
サスケはナルト関連で写輪眼覚醒させてるとか。
今週号で判明した”うちは一族に隠された重大な秘密”を
合わせて考えてみると、サスケとナルトの決裂は
めっちゃヤバい。
尾獣大暴走と万華鏡写輪眼ダークパワーの合わせ技1本で
木ノ葉どころか忍界も存続がヤバい。
と、いうことで!
暴走を防ぐためには、
サスケとナルトの仲を成就させればいい
そうすれば、サスケをガッチリ掴んだナルトの心は安定して
九尾暴走の心配がなくなり、ナルトの愛のフルパワーを
浴びせられ続けるサスケにはうちは一族特有の症状は出ない。
写輪眼は尾獣も操れるしね
サスケとナルトの愛の成就の為に
忍界は全力を尽くせばいいよ!
それが平和と安定への道。
よし、答えが出た!!
三代目火影がここまでを考えて
7班を編成したんだとしたら、三代目GJ!
だからと言って、レジェンド火影レベルでも困難だった
うちは一族の問題を
幼いイタチに丸投げしたことがチャラになるわけじゃないけど。
とりあえずGJ。
おかげさまで私もサスケを愛して10年目

サスケが幸せを掴むまで
まだまだこれからも愛し続けます

ご無沙汰しております
このタイトル、何回目かしら…と思いつつ
近況とかいろいろ。
生活面でウヘァ(´Д`;)なことが多々ありましたが
d(`・∀・´)ヨッシャ!なこともたくさん♪
仕事関係のケツファイアが解消されそう
(ヲ時間GETの予感)
オン以外でヲ活動を楽しめた
(NARUTO充ヒャッフゥゥゥ)
家族が増えた
(早く仲良くなれるように頑張る)
長い間ブログお休みしちゃったんで、今をときめく話題に
乗り遅れ気味ですが…
駆けつけ3杯飲む勢いで仔マダラファイヤーーー!!
何あれ何あれきゃわわわわわわ
頭ナデナデしてお菓子たくさんあげたくなるわ~
もうちょい年齢低めだったら萌え倒れてたかもしれない←
仔柱間と仲良しでお互いに秘密のお友達で
関係バレして親に反対されるとか互いの弟も
兄の交遊に不満を持ってるとか何それ萌える。
写メ絵なとこが駆けつけっぽい…
先週のこち亀でレース鳩0777の話題が(゜▽゜*)
あーーー
今日はジャンプの発売日なのに(ってもう零時過ぎたから正しくは昨日だけど)、
まだ読めてませーーん…
土曜日発売だと子どもたちが先にジャンプを読むから
私まで回ってくるのが夜になるーーー
この記事更新したらジャンプ読む!
NARUTOとワールドトリガーとキルコさんと暗殺教室の
続きが気になる!
ところで。
先週の話題を今更ですが…2013年21号のこち亀に
【レース鳩0777】の話題が出てましたねv
うんうん、そうよね!両さん!
私もレース鳩0777は名作だと思う!
飯森広一先生の作品は私の中で、
「動物と一緒に暮らす」ことの考え方の基本になってます。
良い作品なのでぜひぜひ、今の子ども達にも読んでもらいたいなぁ。
レース鳩0777は少年チャンピオン連載だったのよね…
出版社の違う作品のことを描いてもいいのかな?って思ったけど、
作者の飯森広一先生は少年ジャンプ連載の
【ぼくの動物園日記】で大ヒット飛ばしてるからOKですよね!
つか…この流れ。
集英社から飯森広一先生全集とか出るかも?な流れだったりしますか!?
出版社の壁を超えて復刊とかありますか!?
期待して貯金しとこ♪
そいえば!
子どもの頃、足輪をした鳩をよく見かけてたわ。(東京都葛飾区にて)
あれはやっぱり飼い鳩だったんだ…
捕まえてれば良かった ←ちょwww
鳩山鳩夫くんから譲り受けた両津号の登録番号が
6のアラシてw グレート・ピジョン号っぽいwww
さすがこち亀、芸が細かい(゜▽゜*)
RORD TO CHARASUKE 届きました(≧∇≦)
うちはでシャバダバドゥーー!
なんだこのタイトルw
そんでこの絵wwwww

ブログをお休みしてた間に
NARUTOでリア充をさせてもらっておりました

お友達の新さんとこで四カカヾ(*´∀`*)ノ
お友達のsayuさんとこでサスイタサスヾ(´∀`*ヽ)
リア充はネットと違って難しいことがたくさんあるけど、
楽しいこともいっぱいあるのねv
めちゃめちゃ勉強になりました

勉強になったといえば、イタチ兄さん、ね!
例えメインCPが違っても「うちはイタチ」の話題になると
ほぼ皆テンションが上がるのが凄いわ。
どんだけだよ、イタチ兄さん…!
明日はお祭り日ですね

晴天に恵まれますように。
NARUTO大好きな皆様にとって
ステキな1日になりますように

PR: 医療機関ホームページの虚偽・誇大な表現はNGです!
こどもの日なので
今更感がハンパないNARUTO 627話 サスケの答え 感想〜☆
ホントに今更過ぎていつもの注意書きは不要なレベルかと思われますが
一応、アニメ&コミックス派の方はご注意ということでよろしくお願いします。
サスケ的には無限月読はNOだそうです。
確かにサスケはこういうの好きじゃないと思う。
初代様、歴代火影方の話を聴いたサスケの結論は
「オレは戦場に行く この里を イタチを…無にはさせん!」でした。
でもこれって
”全てを無にしようとするマダラを認めることはできない。マダラを倒す”
ということであって、
”里は潰さない”という意味ではないんじゃないかな、と…。
マダラの夢想と里の体制、この二つは別モノなんじゃないの?って
思うのですけど…。
無限月読されちゃったら、里を潰せなくなっちゃうわー。
まずはマダラをなんとかするために、
歴代火影方と共闘するサスケが見れるかも?
(期待値ババ上がり)
サスケとナルトとの戦闘ツーショットが見られるかも!(゜▽゜*)
(期待値ババ上がり)
その後に里問題でサスケとナルトが激闘とかきたらもう!(≧∇≦)
何コレ私得すぎて怖い
今回は歴代火影方々の反省会が面白いですw
里治めに関しては…実際んとこ三代目はちょっと…って思います…
四代目は
「九尾の里襲来の時にオレが倒れてしまった」と言ってますが、
九尾の封印を成功させて里を守ったんだし。
ナルトへの封印も今ここにきて効いてきてるし。
「生きていればうちはクーデターの計画も もっと未然に
防げたかもしれない…」
これは四代目の、というよりも二代目の失策だと思うのですが…。
うちは一族だけじゃなく、里内でそれぞれの一族が主権を争って
動いた時もあったという話だし、、里づくりするなら二代目は
『○○一族』で固まらないように他族間での婚姻を推奨する制度にしたら
良かったんじゃないかな~。
『○○一族』を薄めてしまうと一族特有の能力が失われて
里が弱体化してしまうからマズい…んですよね確か(^^;)
強くないと里は守れないし他里に対しての抑止力も必要だしで、
それなら戦いをなくせばいいじゃんってことになって、
じゃあ、無限月読以外でどうやって?ってなって、
なんだかリアル進行形な感じ?(;´Д`)ノ
でw
香燐 笑かすww
私の中ではここら辺はギャグパート扱いですwww
香燐は内面がアレで少々難ありですけど、
ぽってりした唇とか濃いめの睫毛とかちょっとエろくて
ビジュアル面ではかなり好みなのよねーー
もう少し慎みのある性格で髪が黒くて眼鏡のフレームが赤系だったら
イイ線なのにーー!惜しいわーーー。
それにしてもサスケったら。
焦りながらも(?)すんなり詫びちゃったりして。
香燐が生きてるという事について驚いてない気がする。
サスケは香燐を殺したとは思ってなかったってことかな。
まあ、いいや。
そう、露出。脇。
…と、素直な気持ちを出してみました☆
7月23日♪
PR: 今までにない部屋探しサイト「Nomad.(ノマド)」
お久しぶりですー☆
どもですv 久しぶりのブログ更新です
しばらくINしないあいだにマイページの表示が変わってて、
何がなにやら全然わかんないw
ちょっと事情がありまして、ブログをお休みしてました。
その理由はおいおい書くとしまして。
NARUTOだよ!NARUTO!!!
(ブログお休み中でもジャンプは欠かさず読んでます♪)
週刊少年ジャンプ 2013年42号 P76の
サスケのセリフを見て盛大にフいたwwww
そうよね!
この土壇場でいきなり「火影になる」なんて言い出して
『急に何を言い出すのこの子は!?』って驚かされたけど、
実際んとこ火影選があるとしたらあと10年は先になりそうだから、
今から頑張れば まだ間に合うかもよ!(゜▽゜*)
いつどんな時でもどんな状況でも私はサスケを全力で推す!
そう思った2013年・秋。
この10月で、サスケを愛して11年目に突入です
いけいけドンドン